台東区社会福祉協議会
色合い
言語の変更 English / 한글 / 中文
文字サイズ

傾聴研究会「Heart&ハート」の傾聴ボランティア活動を取材してきました!

傾聴ボランティアをご存知ですか?

 誰かに話をじっくり聴いてもらうと、それだけで気持ちがスッキリしたり、ホッとしたりすることがありませんか? わたしたちは、相手に自分の気持ちを受け止めてもらえると安心したり、元気になったりすることができます。

 傾聴とは「相手の気持ちに心を寄せ、耳を傾けて聴く」ということで、一般的な会話や日常会話で相手の話を聞くのとは少し違い、あくまでも主人公である話し手と、それを受けとめる聴き手の役割が明確にされたうえで会話をするコミュニケーションです。そこには、相手の話を遮らない、相手の言葉を否定しないなど、大切な約束事がいくつかありますからある程度の知識は必要ですが、難しく構える必要はありません。ボランティアをしながら学習したり、傾聴のスキルを身につけていくことができます。傾聴の気持ちを意識するようになると、普段の生活において、家族や友人関係、また仕事などのなかでも、スムーズな人間関係を築く、あるいは取り戻すきっかけをつくることにつながります。

 傾聴ボランティアは、自分自身の気持ちも大切にしながら自己の強い主張を抑え、相手の言葉とその気持ちを受けとめながら話を聴くことで、その方の心を支えるボランティアです。現在、傾聴は社会のあらゆる場面、場所で必要とされています。高齢者施設や病院、学校、企業、地域、そして家庭のなかで傾聴が活かされてくるようになると、「ひとりひとりが生きやすい地域社会」というものへと、一歩近づいていくことができるでしょう。特に、高齢者施設に入居されていたり、在宅でひとり暮らしをされているお年寄りの方がたに対する傾聴ボランティアのニーズは、台東区内でも非常に高まっています。傾聴ボランティアは、今もっとも必要とされている社会活動のひとつと言えます。

*傾聴ボランティアに関心をお持ちの方へ

台東区内で活動する傾聴研究会Heart&ハートの活動内容についてご説明いたします。また、活動に参加してみたい方、傾聴について学んでみたい方のご相談も受け付けています。

学習会の様子


高齢者施設での傾聴



*傾聴ボランティアに関心をお持ちの方へ

台東区内で活動する傾聴研究会Heart&ハートの活動内容についてご説明いたします。また、活動に参加してみたい方、傾聴について学んでみたい方のご相談も受け付けています。

お問い合わせ先:

特定非営利活動法人 東京ひととなり支援協会内 傾聴研究会Heart&ハート事務局

電話:050-5528-4761メールアドレス:oneself@tk-hitotonari.com

URL : http://www.tk-hitotonari.com


台東社協の広報物

このサイトをSNSでシェアする

SNSのご利用にあたっては、下記の運用ポリシーをご覧ください。

台東区社会福祉協議会公式SNS運用ポリシー
ページトップへ