困りごとがあっても自分から相談できない等、身近な生活課題を見つけ(気づく)、近隣住民、関係者、関係機関等と連絡調整しながら(つなぐ)、地域で支え合う仕組みを地域の皆さんと一緒に考え(つくる)、地域課題解決のお手伝いをします。
社協の地域福祉コーディネーターは、福祉課題を抱えている方が孤立しないように、地域の皆さんと一緒に考え、問題解決に向けて取り組んでいける仕組みをつくっていきます。
制度の狭間で苦しんでいる、既存の公的なサービスだけでは十分に対応できない等の福祉課題を抱えている方が、地域で孤立しないように次の事に取り組みます。
地域の中で支援を必要とする人々を把握し、アウトリーチ(※)訪問などにより様々な相談に対応し、福祉課題の早期発見に努めます。
福祉分野におけるアウトリーチとは
地域で社会的なつながりから孤立し、 公的な援助に結びついていない人々を発見し、支援や情報提供を実施する、専門職が出向く形態の相談の方法です。
地域の中で支援を必要とする人々に対し、公的サービスやボランティアなどのインフォーマルサービスに適切につなぎ、早期解決に結びつけます。また地域住民の皆さんや関係者の方々と話し合い、地域の福祉ネットワークをつくり、地域の福祉力の向上を図ります。
多くの問題を抱えた複合的な事例について、地域住民や関係機関と地域活動団体等と連携し、解決に向けた仕組みについて皆さんと一緒に考える話し合いの場をつくります。
生活支援コーディネーターは、高齢になっても自分のまちで暮らしていけるように、地域住民が支えあう仕組みを、みなさんと一緒につくっていきます。
地域の皆さんと情報を共有する場や、地域活動の応援など、誰もが安心して暮らせる地域づくりのお手伝いをさせていただきます。